毎年恒例のイベント24時間テレビ。
「愛は地球を救う…」なんてキャッチフレーズ付いてますけど、
実際は募金は日テレを救うでしょ?
どうしてもチャリティ番組を行いたい日テレの思惑は、
コロナで激減した広告収入を、視聴者からの莫大な募金で補填したいだけの気がします…
24時間テレビ(日テレ)はやっぱりおかしい!?
今年の『24時間テレビ』放送日、来月22、23日に決定 両国国技館で無観客
日本テレビの水卜麻美アナウンサーが、6日放送の日本テレビ系朝の情報番組『ZIP!』(月~金 前5:50)に生出演。毎夏恒例の『24時間テレビ』の放送日が8月22、23日に決定したと発表する
引用元:hhttps://news.yahoo.co.jp/articles/38ccef0230627ba2751f0ed688a93ed4bf5e80f7
動画はこちら⇩
中止じゃダメなんでしょうかね…?
ネット上の意見はこちら
新たな24時間テレビ
新しい日常での1回目
8/22.23
両国国技館
無観客メインパーソナリティは
グループや世代の垣根を超えた5人がつとめるこの後スッキリでキャプテンから発表 pic.twitter.com/Wl5WsUlNsm
— ̆̈ (@chacokkk) July 5, 2020
今年のメインパーソナリティキャプテンはイノッチ
井ノ原快彦
#24時間テレビ #スッキリ pic.twitter.com/wefHXiwd4a
— かじょん (@Okamenatto1O4) July 6, 2020
24時間テレビ
・テーマは動く
・メインパーソナリティは5人
・世代やグループを超える
・リーダーはいのっち pic.twitter.com/DBGhpsXJRv— らいす (@ssse7ven) July 6, 2020
「24時間テレビ」8月22、23日に放送決定!国技館から無観客で実施 https://t.co/PTuCPFA76v
— サンスポコム (@SANSPOCOM) July 6, 2020
無観客の24時間テレビ、やる必要があるのか?ないのか?興味深いね。 pic.twitter.com/brJYcpNfFT
— アセ大周@公式サクラ (@star_asetaishu) July 6, 2020
番組制作で県をまたいだ人の移動もあるし、打ち合わせ等の蜜空間も多くできる。
そこまでして番組を行いたいのには理由があるのでしょうね。
視聴者から集めた多額の募金を、経営苦しいテレビ局は何に使う??

当初はメインパーソナリティ『嵐』だって言っていたのに…
全てを覆してでも、外部から相当バッシングを受けてでも番組を行いたい理由は一つ。
視聴者からの莫大な募金目当てに過ぎませんね。
毎年10億前後の募金が集まると言われており、東日本大震災が起こった2011年には約20億円に及びました。
今年は新型コロナの影響で、募金額の見通しは尽きませんが、
日テレにとってそれほどまでの莫大な金額はかなりの魅力なのでしょう。
24時間テレビ(日テレ)はやっぱりおかしい!?視聴者から集めた多額の募金を、経営苦しいテレビ局は何に使う??まとめ
24時間テレビ 8/22.23
テーマ〘 動く〙
メインパーソナリティー
井ノ原快彦(キャプテン)
他の4人はヒルナンデスで発表募金方法→キャッシュレス募金
マラソンは無し pic.twitter.com/jlTzbToa8O
— emico (@ninozou) July 6, 2020
言い方悪いけど、障害者ビジネスも大概にした方がよいですよ。
見ている方が辛いです…
コメントを残す