200名は超えていませんが依然として感染者数の多さが目に付く東京都。
緊急事態宣言の際には意気込んでいた小池都知事ですが、
最近はめっきりおとなしくなってます。ぴえんな感じ。
そりゃ、休業補償しようにもお金がないのだから、
休業要請なんか出来ないでしょうね。
小池百合子知事が無能な理由。コロナ対策で東京の貯金を92%消費!?
「感染拡大警報を発すべき状況」緊急会見で小池都知事
新型コロナウイルスの接触歴等不明者数・増加比が高まっていることなど受け、東京都は15日午後、現在の感染状況を4段階のなかでもっとも深刻な「感染が拡大していると思われる」に引き上げた。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/bd09a48441e395e78110e58219cd98ac8780f35a
動画はこちら⇩
数字だけ見ると首都圏の人たちにようやく危機感が出始めたような…
ネット上の意見はこちら
小池百合子都知事が緊急記者会見
警戒レベルを最大に引き上げ感染拡大警報を鳴らす柳原慎吾 pic.twitter.com/Ut0CLNCFc4
— しょうに (@sho_ni_555) July 15, 2020
『緊急地震速報』や『レベル5の特別警報』や『Jアラート』などが鳴り響いても、普通に通勤通学する勤勉な日本人に対して『感染拡大警報』なんか出しても、いつもと変わらない日常が流れるだけだと思います。緊急記者会見を開いても、その緊急さが伝わらなければ市中感染を抑えることはできません。
— Childish Teacher (@TeacherChildish) July 15, 2020
感染拡大警報ってなんだよ
東京アラートはどこいったし何が違うんだ
新しい用語をどんどん出すな— あれくま (@arekuma) July 15, 2020
緊急記者会見のまとめ
・ステッカーを貼っていないお店は避ける
・ウィズコロナは変わらない
・警戒レベル上げる
・感染拡大警報
・都民にお願い( ˙-˙ )今までした会見と違うのって警戒レベルあげるくらいじゃない?
結局お願いお願いばかり言ってるのにウィズコロナは貫こうとするか
頭大丈夫?— しょうっちch/ しょうっちだよ\( ‘ω’)/ (@syou_toudou) July 15, 2020
「不要不急の都外への外出は控えて」
と同時に
「不要不急の東京都への外出は控えて」
も言わないと。劇場クラスターは東京から地方へお持ち帰りしてるんだから。#COVID19 #感染拡大警報 #東京都
— shamon@細々とワイン勉強中 (@shamonoir) July 15, 2020
ネット民には感染拡大警報の危機感がいまいち伝わっていないようです。
東京アラートは?発動する?廃止?

定番にもなったお粗末なフリップ芸で、
視聴者にはまったく危機感が伝わってきませんね。
でも、小池知事もこれしかやる事がないのだから仕方ない。
新型コロナ感染の危機感を煽って、
人々の行動を抑制するしか出来ないのが現状のようです。
歴代知事が貯めてきた貯金を92%も遣ってしまって、
都民にばら撒くお金が底を尽きそうらしいです…。
詳しくはこちら:小池都政とコロナで急速悪化の「東京財政」いつまで持つか
小池百合子知事が無能な理由。コロナ対策で東京の貯金を92%消費!?東京アラートは?発動する?廃止?まとめ

上で、感染拡大警報と東京アラートはどう違うの?
って質問を目にしました。
なんだか、言葉ばっかりこねくり回して肝心の内容が全然入って来ないですね。
コメントを残す