全国でクラスター発生して、新型コロナの感染者数拡大中です。
しかし、ここでちょっと疑問ありません?
多くの方が感じているかとは思いますが、
日本って新型コロナの死亡者が他の国に比べて異常に少なくないですか?
その理由を徹底分析しました。
その上で私たちはどうやって動いていくべきなのでしょう?
新型コロナが日本で重症化・死亡率が低い理由を徹底分析。
新型コロナ、日本で重症化率・死亡率が低いワケ
東京都を中心に新型コロナウイルスの検査で陽性と判明する人が増加している。東京都は15日、警戒レベルを4段階のうち最も深刻な「感染が拡大していると思われる」に引き上げた。
動画はこちら⇩
なかなか的確なこと言っていると思うのですが…
ネット上の意見はこちら
この記事めちゃくちゃ興味深い!
何故重症者が少ないか
コロナは毒性が弱いために既に多くの人に感染し殆どの人が治っているという仮説新型コロナ、日本で重症化率・死亡率が低いワケ | コロナ戦争を読み解く – 東洋経済オンライン https://t.co/jqhhT2zVgW pic.twitter.com/cyHtcqt9zj
— 🤐 (@ayatymmj) July 16, 2020
昨日は全国600人超感染…東京の感染者は286人なので、残り300人以上が東京以外の感染者ということになります。これだけ全国にウイルスが拡散しても『重症化率・死亡率が低いから大丈夫』と主張する人もいますが、自分や自分の大切な人が感染して重症化したり死亡しても同じことが言えるのでしょうか。
— Childish Teacher (@TeacherChildish) July 16, 2020
重症化率・死亡率よりも、軽症で陰性後数ヶ月も後遺症残る方が恐るべき事のような気がする。
勿論重症死亡なんて一番重大な事だけども。
脳、心臓、腎臓に悪さする事が分かってきてるのが恐ろしい。
ただの風邪じゃない事は確かだな。 https://t.co/z8as1u9JL0— ひーひーやん (@fOZKhvUfBZlNqrn) July 16, 2020
“重症化率・死亡率は低くても、
家族のような大切な人がそれで死ぬのは嫌です”
インフル流行期どうやって過ごしてたんですか— 🧸 (@ptkptk_) July 16, 2020
なので、前提条件に疑問がある以上は全ては鵜呑みには出来ない。重症化数、死亡者数が少ないのは事実だけど、重症化率、死亡者率に関しては日米でおそらく有意差無いし。
感染者 死者 死亡率
米国353万、13.8万 3.9%
日本22890、985 4.3% pic.twitter.com/JfxUyTmPve— ker-六連星手芸部- (@cs_ker) July 16, 2020
なにぶん、未知のウィルスですから、ワクチン完成までは楽観視は出来ませんね。
東京&大阪で感染者数拡大でもGoTo推進する政府の思惑とは…?

政府としては第一波で痛めつけられた経済を再生したい考えなのでしょう。
言い方は悪いけど、警戒に警戒して挑んだ新型コロナの第一波でしたが、
蓋を開けてみれば、欧米諸国に比べて感染者数はおろか、重症患者・死者数ともに、
肩透かしとでもいうべき少数だった訳ですからね。
今回ばかりは、経済>コロナ になってしまうのは頷けます。
お金をばら撒くより、GoToキャンペーンのような支援策の方が、経済の活性化につながるでしょう。
新型コロナが日本で重症化・死亡率が低い理由を徹底分析。東京&大阪で感染者数拡大でもGoTo推進する政府の思惑とは…?まとめ

現状として、経済より国民の命を大切にしていると映っていますが、
経済なのか?命なのか?政府がそのどちらをとっても批判は生じます。
なぜならここから先は誰も経験したことのない領域ですし、
正解も不正解も、過ぎ去った後からでしか判断できないのだから。
ただ、上記のグラフを見て一つ言えることは、
日本の未来を真剣に考えると、これ以上経済を痛めつける必要はないと思います。
コメントを残す