批判されて二転三転していくうちに、
当初の意味を失ってしまっているGoToキャンペーン。
それを今がチャンスとつつく野党議員やマスコミたち。
もうね、もっと深刻な人たちのことを考えてあげられないのでしょうか?
GoToを叩くのは何故?
迷走するGo Toトラベルに観光業界は大混乱
21日新たに237人の感染を確認した東京。22日から始まるGoToトラベルは東京除外に伴うキャンセル料を国が補償することに決まった。
動画はこちら⇩
誰がどう見ても迷走しています…
ネット上の意見はこちら
国→GoToキャンペーン
都→不要不急の外出自粛何?この温度差? pic.twitter.com/muEk5Hl65Q
— 雫 (@iSbMve6MixVRIv0) July 21, 2020
文春は自民党議員のみがGoToキャンペーン受託団体から献金されてたと言わんばかりに報じてますが、つい先日まで『GoToを早くやれ』と騒いでた野党議員への献金はスルー
立憲 川内博史は全国旅館政治連盟が計200万
国民民主 渡辺周は国観連政経懇話会が20万報道するなら与野党問わず報じるべきでは? https://t.co/h00WXijBRJ pic.twitter.com/bULJCnvTHZ
— Dappi (@dappi2019) July 21, 2020
「GoToトラベル」に続き「GoToイート」 25%食事代補助 ~ネットの反応「素直に消費税ゼロにすればいいものを」「英語おかしくないか?」「大阪飛田の料亭で使えますか?」「ステイホームとはなんだったのか」 https://t.co/jm1po7Zn4M
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) July 21, 2020
小池百合子「なぜ東京だけGoToトラベル除外なのか」「国の方がよーく考えたんでしょうから」「早く設計図を示して」
↓
同じ人「突然だけど今度の4連休外出自粛要請すっから」そんな自粛が必要な状況ならGoToトラベルの対象から外されてもある意味当然じゃね?知らんけど。
— やるオー寿司ン (@Yaruo2020) July 21, 2020
当たり前ですけど一番瀕死の観光業界への助け舟をここで潰すとその他の業界への助け舟を出すタテマエも消滅するので全部の業界死にますよ。
— ps20xx(GoTo後藤) (@ps20xx) July 21, 2020
実際Twitterで叩いている大半が、野党議員がマスコミ、
能書きばかり垂れる評論家ばかりだってことに気づきました…
観光産業を消滅させるための政治家や評論家は消えろ!!

いま、感染者数が増えており、世の中不安な状況になっている中で
GoToが必要であるのか否かなんて、
そんなの個人の自由だと思いますね。
今、一つの巨大産業の命運がかかっているというのに
何を駆け引きしているのでしょうか?
観光産業が潰れると、
それに関わる産業の連鎖倒産が始まるのはわからないのかな?
「旅行へ行かないから、観光産業はいりません」
ってどれほど身勝手な考えなのだろう…
もっと、日本国民って他人を尊重すると思っていましたし、
その日本的な精神が全世界から賞賛されていたのかと思っていましたよ。
GoToを叩くのは何故?観光産業を消滅させるための政治家や評論家は消えろ!!まとめ
一人高速GoToキャンペーン
「政治家は使いすてでいい。」#吉村知事 pic.twitter.com/lfUuvowg9j
— ten-ten (@WarugakiR) July 21, 2020
冗談抜きで、日本経済は底を迎えるかもしれません。
いまホントにマズいと思っている人たちは
「税金を投入しろ!」「消費税をなくせ!」なんて言わないでしょう。
一刻もはやく経済を回すためには、
消費活動を活性させることを最優先させないとダメなのに…
コメントを残す