感染症増加に伴い、どうしても自粛傾向になります。
その中でますます勢いを増しているのは「自粛警察」。
緊急事態宣言時にもそうでしたが、
世の中を正していこうと、要請を無視する人たちの行動を監視し注意していくといったもの。
ただ、振りかざしたその『正義』、本当に正しいのでしょうか?
自粛警察が怖くて検査いかない人多数。
コロナ感染者増で「自粛警察」がまた跋扈
コロナ感染者は増加の一途を辿り、「同調圧力」と「自粛警察」がまたぞろ跋扈するのは時間の問題だ。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/8735c6b993acddeb0fdce1e1406ea01c154892c2
動画はこちら⇩
本当の『正義』って何なのでしょう…?
ネット上の意見はこちら
自粛警察現れた pic.twitter.com/XJe7T4JfPG
— 比呂 (@sdghjtoplmbcx) August 1, 2020
出勤中知らないおばさんに怒鳴られた
「マスクせいっ!!!!」
外歩いてる時はよくない?
ちゃんと電車の中とかお店に入る時はつけてます😷自粛警察・マスク警察こわい🥺
ヘルプマークもっと見えやすいところにつけようかな…出勤中じゃなかったら、喧嘩しにいってたかも…
— ちこ (@chiko_o_) August 1, 2020
コロナが始まり、自粛警察や誹謗中傷、転売、給付金詐欺、クソテレビとか見てると、日本人の民度が高いのではなく、同調圧力で互いに監視し合ってるだけなんだと最近感じます。
道理で発達障害者が生きにくい訳だわ。
— 恐山 (@giNjqpd8NqhFmos) August 1, 2020
コロナ騒動で思考停止する輩が薄っぺらい考えで自粛警察なるものをやるのだろう。
バカが自粛警察になる— たいこうよう (@taikoyouken) August 1, 2020
「岩手初の感染者」と言うけど、正確には「岩手初の感染“確認”者」なんですよね。それ以前にも無自覚・無症状の感染者が市中を動き回っていた可能性だって十分にある。
そういう意味では、きちんと検査を受けてくださった方の勇気がもう少し評価されてもいいように思う。https://t.co/NcCezMdipo
— 乙武 洋匡 (@h_ototake) August 1, 2020
都市部より地方へ行くほど、自粛警察の圧が強そうな傾向です。
地方に根付く同調圧力の恐怖とは…?

先日、岩手県で初の感染者が出ました。
これは本当に『初』なのでしょうか?
上でも言っていましたが「初感染【確認】者」であって、
きっと検査していないだけで、感染していたであろう人たちはいたと思われます。
やはり、陽性になったときの周囲の目が怖くて、
検査を受けられない人が数多くいるようです。
同調圧力というのは、地方へ行けば行くほど強く陰湿なものになっていくのでしょう。
自粛警察が怖くて検査いかない人多数。地方に根付く同調圧力の恐怖とは…?まとめ
大本営=厚労省
陸軍=医師会
東条英機=小池百合子
憲兵隊=自粛警察
国防婦人会=コロナ脳 pic.twitter.com/cQK7MOc9iU— komochan🎌 (@kitajima326) July 30, 2020
自粛警察や同調圧力によって、
国民が間違った感情に統率が取られていき、
国全体のバランスも方向性も失った結果、
やがて制御不能に陥ってしまうのではないでしょうか?
解決策は『自分で考え、行動する』事なのでしょうね。
コメントを残す