蝗害の蝗はイナゴの事で、昔からある言葉です。
今年の年明けにアフリカ北東部でバッタが大量発生したとの事で、
その後周囲に飛来し、今まさにインドまで到達したという。
そして、これから中国へと迫る勢いになってます。
疫病にイナゴ…。まるで三国志の世界です…
4000億匹のバッタの大群がインドを襲う。
バッタの大群、旅客機の運航に深刻な影響及ぼす インド当局が警鐘
インドの広い範囲で、空前の規模のバッタの大群が被害を及ぼす中、同国当局は29日、旅客機の運航に支障を及ぼしたり、機体を損傷させたりする恐れがあるとして警鐘を鳴らした。
動画はこちら⇩
4000億匹って多すぎて想像もつきません…
ネット上の意見はこちら
【蝗害】インドに到達した「バッタの大群」あまりにも巨大化する…https://t.co/J34cCIyt08#バッタの大群 #蝗害 #インド
— kaeru (@mgR9gZZ4h5bugRh) May 30, 2020
インドの蝗害。新型コロナウイルス対策でも苦戦しているインドだが、それに加えてバッタ。泣きっ面にバッタ。 https://t.co/5xmFGIGEGg
— Kazuto Suzuki (@KS_1013) May 29, 2020
蝗害の飛蝗、食べられないのか。 pic.twitter.com/XKzVPBrMpg
— 桜庭ゆい★フォロバ100% (@tatari_neko) May 29, 2020
アフリカ蝗害大発生
大規模な農地を襲い収穫前の穀物を食べつくしてしまう蝗による被害は古来より続いています
世界で主要な食糧減の穀物に被害が受けると、穀物の値段が急激に上昇
食料が足りなくなりch〇naが北海道で食料調達日本人が飢餓になっても阻止不可pic.twitter.com/Q9eJbquUv6— om1サブ (@om0105576746) May 29, 2020
私は正直コロナも怖いけど、それ以上にアフリカで起きたバッタの蝗害がすごいこわいんですが、情報入ってこないからもう終わったと思ってたのだけど、まだ終わってないみたいで
日本に来たらどうしよう…— ぷりんうに🍮 (@yok_01ex) May 27, 2020
デカすぎるし多すぎるし、昆虫として捉えると
気持ち悪すぎますね。
勢いあまって、日本まで来てしまうのでしょうか…?
バッタがすべてを食い尽くし、食糧危機へ?

上の画像は、バッタが発生してからの蝗害軌跡です。
バッタの大群が人間を襲うとは、B級のホラー映画みたいですが、
実は、大昔からあったことで、蝗害(こうがい)という言葉も昔から使われております。
全てを食い尽くすので、人間にとっては非常に恐ろしくまた深刻な災害なのでしょう。
今回、アフリカ北東部から発生し、
エチオピア、ケニア、ソマリア、南スーダン、ウガンダ、タンザニアの6ヵ国では、
2,000万人以上が飢餓状態に陥っているとの情報もあります。
過去70年で最大規模の災害だとも言われています。
中国に到達するころには4000億匹にも達すると言われ、
それが中国全土を襲い、全てを食い尽くすとなると
全世界的な食糧危機が訪れてしまいます。
バッタの大群、4000億匹がすべてを食い尽くす。蝗害(こうがい)で食糧危機へ?まとめ

とにかく数が多すぎて、現状、人間の手には負えないといったところ。
全世界的な大規模な厄災はコロナだけではありません。
これは何かの暗示なのでしょうか?
コメントを残す