6月1日に電車に乗った人なら感じたと思いますが、
今日の電車は混んでいませんでした?
まさに満員電車が復活したって感じ。
業務再開と学校再開のダブル解禁でこうなったのでしょうが、
これって、危険じゃない?
満員電車が復活し蜜状態に!第二波は?
満員電車に逆戻りの6月1日 「在宅勤務できる人は頼む」出社必須の業種の叫び
緊急事態宣言が全面解除となり、全国各地で店舗や学校への登校が再開し始めた。2020年6月1日、ツイッターには「満員電車」「電車普通」「テレワーク」というワードがトレンド入り。本格的に、電車の混雑が戻ってきた様子だ。
引用元:https://www.j-cast.com/trend/2020/06/01387048.html?p=all
動画はこちら⇩
先週まではココまで混んでいなかったような…
ネット上の意見はこちら
「この状態がライヴハウスよりも三密ではないという説明をしてみろ」と言っても、小池知事も対策車会議の連中も誰もちゃんと答えられないと思う。#満員電車 pic.twitter.com/hVfFL5aSIs
— Tabatamitsuru (@Tabatamitsuru) June 1, 2020
想像通り、今日から電車めっちゃ増えたぞ
3密どころか、、、
こりゃ第二波来そう#緊急事態宣言解除 #満員電車 pic.twitter.com/UIKxxFfxsU
— ライザップで激痩せ芸能人のその後を追跡😎 (@pgcrizap) May 31, 2020
人の多さが異常#満員電車 pic.twitter.com/83WOxKnIfa
— かぜ (@jushikaze) May 28, 2020
密です#満員電車 pic.twitter.com/q65TJNwIqk
— すおさんせー (@s6evo_snt) May 31, 2020
#満員電車
結局元通りなのかよ。出勤するなとは言わないけどさ。こう、リモートでどうにかなる、どうにかなった人は当分リモート続行してもらうとかそういうのはできないのかね。— 侍マーケット@通勤 0ミリ秒 (@samraimarket) May 31, 2020
電車だけは以前の日常に戻っています。
結構「蜜」ですね。
学校再開の影響が大きいけど、このままで大丈夫?

首都圏は学校再開の影響が大きいみたいです。
現に学生服の生徒が数多く見られました。
このまま、平穏に済めばよいのですが、
おそらく北九州の例もあり、新型コロナ感染症の第二派が懸念されます。
県ごと、あるいは学校ごとに様々な対策は立てているようですが、
あまり効果的だとも思えないですね…
満員電車が復活し蜜状態に!第二波は?学校再開の影響が大きいけど、このままで大丈夫?まとめ

一極集中の東京は、通勤・通学時間帯問わず、いつでも混みあっている状態です。
この日常が続くのであれば、第二波の訪れはさほど遠い未来ではありません。
なんの対策も立てていないのでしょうけど…
コメントを残す