プロ野球の開幕が6月19日に決まったようです。
緊急事態宣言以降、どんよりとした空気の中で久しぶりに出た明るい話題。
しかし、開幕からしばらくは無観客での試合、オールスター戦は中止。
日本シリーズは11月21日とか、日程だけではなく様々なしわ寄せはありそうです。
プロ野球6月19日の開幕を正式決定!明るい話題から
プロ野球は25日、12球団の代表者による会議で、新型コロナウイルスの影響で延期していた今シーズンの開幕日を、来月19日とすることを決めました。当面は観客を入れずに試合を行い、レギュラーシーズン120試合の実施を目指します。
プロ野球12球団の代表者はオンラインで会議を開き、緊急事態宣言が首都圏の1都3県と北海道で解除される見通しになったことを受けて、当初予定していた3月20日からおよそ3か月遅れとなる来月19日を開幕日とすることを決めました。
引用元:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200525/k10012444091000.html
動画ではこちら⇩
ネット上の歓喜の様子はこちら
プロ野球開幕が正式決定した時のやきう民 pic.twitter.com/d8EpbRqfNT
— 鷲の預言者 (@we_love_eagles) May 25, 2020
開幕日が決定して喜んでいる
プロ野球ファンの皆↓ pic.twitter.com/sxvXQMyNB0— daichi️🦁 リアタイ暗黒期 (@mirakuruchokob3) May 25, 2020
プロ野球開幕決定を知ったプロ野球ファン pic.twitter.com/8bju2jngT7
— 🎏よし🎏 (@carp33victory) May 25, 2020
開幕日が決定して喜んでいる
プロ野球ファンの様子今ならみんなバク宙できるかも(???) pic.twitter.com/T0vg7f4FUD
— こばやし⚾️鷹党⚾️ (@koba__hawks951) May 25, 2020
緊急事態宣言解除後すぐに開幕宣言。甲子園は中止したのに…

国民的スポーツであるプロ野球の開幕宣言は
まさに、待ちに待ったというべきであろうか。
歓喜あふれる声が圧倒的な中で、
少数派ですが、大掛かりなイベント事に対しての懸念を呈する声もあります。
スケジュールも大幅変更し、晩秋までずれ込み、
交流戦やオールスター戦などの祭典的な試合もなし。
開幕から当面は無観客試合で、どうしても無理矢理な感は否めません。
ちなみに、無観客試合では1試合あたり1、2億円の赤字になるそうですね。
試合をすることがお金儲けできる訳ではないので、
球団経営の問題はまだ山積みのようです。
また、高校球児の夢である甲子園が早々と中止になったことを
残念に思う声も少なくありません。
プロ野球がここまで大幅な日程変更をするのであれば、
高校野球の夏の大会も同じようにスケジュールを
変更できたのではないかとも思うのですが…
プロ野球開幕決定!明るい話題の裏に大人の事情と消えた甲子園の夢。まとめ
プロ野球は開幕するのに高校球児の甲子園は中止なのか、、
何とかできないのだろうか、、— テスタ (@tesuta001) May 25, 2020
やはり、甲子園は日本の夏の風物詩。
高校球児の熱いドラマを見たい人は多いようです。
今からでも何とか実現できないものでしょうか?
このあたりが、経営しなければいけない『プロ』と
万が一の責任を取りたくない『アマチュア』を取り巻く
大人の事情の差なのでしょうね。
コメントを残す