マヤ文明で新たな発見がありました。
それは今までの文明観を覆すほどの発見だというのだから驚きです。
謎に包まれたマヤ文明にまた一つ謎の解明に繋がる足掛かりが見つかったのは
考古学者でなくても、ワクワクしてしまいますね。
マヤ文明の新発見にワクワクが止まらない。
マヤ文明で最大の建造物見つかる 「文明観を覆す発見」
古代マヤ文明の遺跡の調査を進める日本や米国、メキシコなどの研究チームが、メキシコ南部のアグアダ・フェニックス遺跡で、同文明で最大とみられる建造物を確認した。南北約1400メートル、東西約400メートルにわたっており、祭祀(さいし)用とみられる。社会的な階層がはっきりしていない紀元前1千~800年に築かれたとみられ、研究チームは「社会的な不平等が小さくても大規模な共同作業ができることが示され、従来の文明観を覆す発見だ」としている。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/627d36569498d833b4e18fbb7405bb00b864c70a
動画はこちら⇩
マヤ文明ですよマヤ文明…!
ネット上の意見はこちら
セドナのパワーは凄かった!
また絶対行きたい。
やはり世界のパワースポットは最高だ!マヤ文明の新しい発見も気になる!
マヤも行ってみたいな!アメリカのセドナからメキシコのマヤルートで周ってみるのもありだな♬#マヤ文明 #セドナ #海外旅行 #バックパッカー #ノマド pic.twitter.com/6iOr7aTQ2M
— TaBo (@TaBo81585371) June 4, 2020
これこれ!!BSプレミアムでやった時に調査中だったやつ。
凄い!!青山教授、おめでとうございます👏#マヤ文明 #佐藤健 https://t.co/LaYnPgmy4z pic.twitter.com/8jfNUc7WV0— よこぽん☆ (@yokoponTK) June 4, 2020
えっ…
マヤ文明の遺跡発見!
最古!最大!
紀元前1000年ごろの公共建築か…
ちなみにキングダムは
現在…紀元前236年?発掘、お手伝いしたいわ⤴️
で、なんか「光り物」出てきて、魔が刺して、黙ってポケットに入れて呪われて死ぬタイプだな。笑😌#マヤ文明#キングダム
— 銀牙 (@katukatu210) June 4, 2020
#マヤ文明 は一時期ハマっていました。世界で一番面白い古代文明だと思っている。マヤの紀元前の遺跡ってあまりなかったように記憶しているので、これから詳細が分かってくるのが楽しみ😊 https://t.co/jtYKNFpt4L
— もってぃ|A.mochida@Jerry fish network (@TwMotti) June 4, 2020
マヤ文明、ロマン広がるなあ。
今よりずっと高い文明があったに違いない。#マヤ文明— リデル (@daxUW3A23ex7V0j) June 4, 2020
謎の文明ってロマンあふれる響きですね
人類の文明誕生の謎が解き明かされる?

高地にあったり山奥にあったりして近年まで新たな発見が少なかったため、
マヤ文明は、謎多き文明として知られています。
今回の発見は、その謎を解き明かすカギとなるということです。
マヤ文明の新発見にワクワクが止まらない。人類の文明誕生の謎が解き明かされる?まとめ
なぜマヤのピラミッドは建てられたのか メキシコの研究者らが明らかに https://t.co/dQROzcce2F
— news watch (@Jp_newswatch) June 3, 2020
高度な文明を持っていたとされますが、
その衰退も早かったみたいです。
謎多き文明だけに、ワクワクしてきますね。
コメントを残す