緊急事態宣言の全面解除で大手百貨店が相次いで営業を再開しています。
しかし、感染防止のため混雑緩和の対策や営業時間の短縮などで、
客足が戻るかどうか不安を抱えています。
大手百貨店の売上が戻ることが経済回復の兆しの目安になるでしょう。
三越伊勢丹、高島屋、そごうなど大手百貨店、営業再開。
首都圏の百貨店各店は、政府が発令した「緊急事態宣言」を受け、多くは食品を除き、臨時休業していたが、5月25日の特定警戒都道府県の「緊急事態宣言」解除を受け、首都圏中心に全館営業再開の動きが続いている。
■三越伊勢丹・高島屋・横浜そごう「全館営業再開」
三越伊勢丹ホールディングスは5月26日、首都圏三越伊勢丹6店舗と小型店27店の営業を5月30日から再開すると発表した。
「三越日本橋本店」、「伊勢丹新宿本店」、「三越銀座店」、「伊勢丹立川店」、「三越恵比寿店」、「伊勢丹浦和店」、小型店27店舗(アイプラザ1店舗、エムアイプラザ6店舗、サテライト20店舗)が対象となる。
動画ではこちら⇩
ツイッターで営業再開を報告
そごう横浜店、5月27日より全館営業再開 https://t.co/uH7JClDM5y #横浜 #はまこれ横浜
— はまこれ横浜 (@hamakoreykhm) May 26, 2020
三越伊勢丹の伊勢丹新宿本店や三越日本橋本店、三越銀座店などが緊急事態宣言の解除を受けて営業を再開。https://t.co/X4MJDgt1jH pic.twitter.com/nS96C6nDeF
— FASHIONSNAP.COM (@fashionsnap) May 26, 2020
【横浜】高島屋 横浜、港南台など営業再開へ 18日から時短でhttps://t.co/MJ6On3B3XA
高島屋は16日、横浜店と港南台店を含む計8店舗で売り場面積を限って18日から営業を再開すると発表した。
#横浜市 #新型コロナウイルス #高島屋— カナロコ by 神奈川新聞 (@KanalocoLocal) May 16, 2020
ルミネや109など商業施設が営業再開へ、緊急事態宣言の解除を受けてhttps://t.co/9YZzVvXhZf
— FASHIONSNAP.COM (@fashionsnap) May 26, 2020
大丸東京店と松坂屋上野店の全館で営業が再開。営業時間は短縮。https://t.co/A7tCH2kfrd pic.twitter.com/RRQWGDZ8rB
— FASHIONSNAP.COM (@fashionsnap) May 25, 2020
感染症対策と営業時間の短縮で早期回復なるか?

約一か月半ぶりにようやく百貨店が営業再開しました。
来訪者も多く、皆さん久しぶりの買い物に心も踊っていることでしょう。
ただ、混雑を防ぐため、通常営業にはまだ遠い模様です。
買い物客もそうですが、働く人も多いので
ここが日常に戻ることで、日本経済が安定するという思われます。
三越伊勢丹、高島屋、そごうなど大手百貨店、営業再開。客足鈍く早期回復なるか?まとめ
兵庫県のアパレル、ハヴァナイストリップが新型コロナ関連で倒産。近年の業績は悪化しており、金融機関からは支援を受けていたが、百貨店や商業施設が全店休業した影響で急速に資金繰りが悪化して倒産に至ってしまったといいます。中堅がかなり辛い。
帝国データバンク https://t.co/L4eaktk5bY— 三浦瑠麗 Lully MIURA (@lullymiura) May 25, 2020
在庫を多く抱える小売店では、百貨店の休業の影響は計り知れなく、
数多くの店舗が倒産の危機に直面しています。
早く客足が戻って欲しいものですね。
コメントを残す