NYダウが1861ドル安で過去4番目の下げ幅らしいです。
ちなみに、過去最大は今年3月の2997ドル安で、コロナウィルスの流行拡大が背景にありました。
新型コロナウィルスが世界経済に与えた影響は計り知れないものだと言えるでしょう。
NYダウ暴落。雇用と景気の悪化が原因か?
NYダウ暴落、1861ドル安 過去4番目の下げ幅
11日のニューヨーク株式市場は、米景気回復の遅れや新型コロナウイルス感染の「第2波」発生リスクへの警戒が高まり、大幅下落した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は、前日比1861・82ドル(6・9%)安の2万5128・17ドル(速報値)で取引を終了。値下げ幅は3月16日(2997ドル安)以来の大きさで、過去4番目の下げ幅を記録した。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/8a98792f9ecfcf7d0484a2c5c3227159dca0423c
動画はこちら⇩
経済不安は隠せません…
ネット上の意見はこちら
相当な長丁場を覚悟しないとな……
今回の下落が根深くならなければいいが心配だ。#NYダウ #ニューヨーク株式市場 #東京株式市場 https://t.co/M8jMrnNdDx pic.twitter.com/CNEpZYprCW— ユウタ1988 (@yuuta1988yuuta) June 12, 2020
はてなブログに投稿しました #はてなブログ#NYダウ、第2波到来懸念で史上4番目の下落 – コロナ時代の株式投資https://t.co/sSTKab93OZ
— コロナ時代のシニア投資家 (@KTNOKSN) June 11, 2020
朝起きたらとんでもない事なってた😱#NYダウ pic.twitter.com/PNMJtMXaID
— £F_きゃべる@投資アカ (@F76969133) June 11, 2020
明日は荒れそうですな。#日経平均先物#NYダウ#FX pic.twitter.com/DFCMHFCY10
— 坊主トレーダー (@bozutrader) June 11, 2020
NYダウめちゃ下がってるな#NYダウ #株価 pic.twitter.com/o9uiDDvvKg
— 玲 (@Rei_T_666) June 11, 2020
チャートの動きを見ると、不安しか感じません。
今後のアメリカ経済はどうなる?日本経済の影響は?

NYダウの動きはアメリカだけではなく世界全体に影響を与えます。
NYダウは世界を代表する企業で構成されている株価指数ですので、
その動きは世界各国の市場関係者が注目しています。
もちろん日経平均を始めとする日本の株価、さらには世界各国の株価にも大きな影響を与えます。
NYダウ暴落。雇用と景気の悪化が原因か?今後のアメリカ経済はどうなる?日本経済の影響は?まとめ
結局こうなるんですね。暴落は予測できたんだけどショート早すぎて大損でした。 #株式相場 #株式先物 #暴落 #NYダウ #日経平均 pic.twitter.com/zNMXXRG1So
— ken (@ken99979728) June 11, 2020
新型コロナウィルスは世界経済に多大な影響を与えました。
先の見えない経済状況で、投資家たちの不安は止まらない模様です。
コメントを残す