先日、昼カラでクラスターの話題を上げましたが、今回もその続報です。
世間では若者の夜の街の感染が広がっている報道を多く見ますが、
感染が広がっているのは若者だけではなく、なかなか高齢者たちも多いですね。
昼カラのクラスターは札幌のどこ?店名は?
「昼カラ」集団感染さらに拡大 札幌で新たに5人判明
「昼カラオケ」を通じて新型コロナウイルスに感染したとみられるクラスター(感染者集団)をめぐり、札幌市は13日、クラスターが発生している市内の喫茶店2店で新たに計5人の感染者が判明したと発表した。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/0345c675532b2785c5ab81ca0bdc3e0e026ca094
動画はこちら⇩
老人の暴走が止まりません…
ネット上の意見はこちら
6月14日
おはようございます。
今日の、予想気温
14度〜25度
新型コロナ
道内、新たに9人感染
「昼カラ」2店で5人確認。 pic.twitter.com/GSmHQ1CtFW— 陸 (@y_catanddog) June 13, 2020
北海道 新型コロナ「昼カラ」感染者、新たに5人増
道内では13日、新たに9人の新型コロナウイルス感染が判明した。昼間にカラオケができる店の感染者はさらに5人増えている。
(ABEMA TIMES) – Yahoo!ニュース https://t.co/oMUTdvkfV6
— 竜 (@sekainobonkura) June 13, 2020
【札幌は昼カラの方の影響が医療に出ています】
昼カラ の方は年齢が高いですので
若者が感染するのと違います
重症化は健常若年成人の10倍以上です実際、人工呼吸器装着数が一旦減っていたのが
増えてきてます高齢者の行動変容は簡単ではありませんが
一つ一つの経験を次につなげていきましょう— 岸田直樹【コビットファイター/感染症専門医】MD,MPH, 三児(男×3)父、kiccyはキッシー (@kiccy7777) June 13, 2020
高齢者らが日中にカラオケを楽しむ「昼カラ」を巡り、札幌市で今月、クラスターが相次いで確認されました。介護予防や身近な娯楽として根付いていることもあり、店側の試行錯誤が続いています。https://t.co/lNucmnD7cx
— 毎日新聞 (@mainichi) June 13, 2020
会計時に横からマスクもしない老人が急いでるんだ!と商品を投げつけ店員を急かし罵倒する場面に出くわしました。私がまだ会計中なので並ぶよう促されても真後ろに並び大声で文句をいい続ける。これが老害か!と怖かったです。昼カラもこういう自分勝手な人が行ってるんでしょうね😓何とかしてください
— o_kaachan (@kaachan_o) June 14, 2020
昼カラ、高齢者に人気なのですね。
昼カラって結局、昼営業のスナックじゃない?

ニュースでは夜の街での若者感染者数が増えていると叩いていますが、
札幌では高齢者が昼カラで集団感染しています。
昼カラって言ってても、よく調べてみると、昼から営業しているスナックと同じでは?
老人の暴走はまだまだ止まりませんね。
昼カラのクラスターは札幌のどこ?店名は?昼カラって結局、昼営業のスナックじゃない?まとめ
クラスター発生 「昼カラ」悪者扱いに不満の声 介護予防や憩いの場なのに… https://t.co/FXLL2IwqcI
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) June 14, 2020
「高齢者の楽しみを奪うな」で批判を受けると今度は「介護予防」ですか…?
昼カラが悪いのではなく、他人のことを考えていない老害が悪いのですけど。
我慢できない高齢者たちは、
小さい子供たちが我慢しているのをもっと理解して欲しいものです。
コメントを残す