今日2020年6月21日は、部分日食が起こるようです。
どうやら夕方の16時から18時にかけて、部分日食が起こるらしく、
西日本ほど大きく、また南に行くほど深く欠けるようです。
ちなみに、今は梅雨時期ですが、今日の夕方は全国的に晴れ間が多い模様です。
部分日食はいつ?何時から何時までがベスト?
「部分日食」夕方に全国で観測も
太陽の一部が欠けたように見える「部分日食」が、21日夕方、天候さえよければ全国で観測できる見通しで、国立天文台は目を痛めないよう安全な方法で観測してほしいと呼びかけています。
引用元:https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200621/1000050428.html
動画はこちら⇩
今回を逃すと次は10年後らしいです…
ネット上の意見はこちら
きょう全国で部分日食 午後4時ごろから午後6時半ごろまで #nhk_news https://t.co/odXyBHtsgQ
— NHKニュース (@nhk_news) June 20, 2020
【夕方は部分日食】夏至の日の今日21日(日)の夕方に、約半年ぶりに日本で #部分日食 を見ることができます。部分日食とは、月が太陽の前を横切る時、月によって太陽の一部が隠される現象です。
梅雨前線は南に離れるため、日本海側を中心に広く観測できそうです。https://t.co/oKTX3Pa7Xb pic.twitter.com/04a6lmdPwp— ウェザーニュース (@wni_jp) June 20, 2020
【夏至 日食】
今日は夏至、1年で昼の時間が一番長い日です。また今夕、全国各地で部分日食を観測できます。部分食の最大は午後5時ごろです。夏至の日の日食は1648年慶安元年 徳川家光が将軍の頃以来だそうです。
(写真は2012年のもの、今回は部分日食です)#新田神社 pic.twitter.com/Dswc6d8KkF— 新田神社 (@nittajinjya) June 20, 2020
ɢ०ᵒᒄ ʍᵒ~ʳᐢⁱᐢᵍ・*:⋆゜Twitter
おはようございます#今日は何の日#夏至#父の日#部分日食今日は夏至
372年ぶりの#夏至の日食 だそうです
観られると良いですね
楽しみです☁*今日もよろしく
お願いします.We are one world #感謝 #新月#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/Ko8BjlONH2
— ❀凛(不具合中) (@Zero58533086) June 20, 2020
ななか こんちわっ(*ˊᗜˋ*)⋆*
今日は夕方の4時~6時くらいにかけて部分日食があるみたいやね
今回逃したら次は10年後らしいよ
今日は朝から仕事やけど昼には終わるからじっくり観察しようかな(((o(*゚▽゚*)o)))♪
さぁ、今日も一日笑顔で楽しんで頑張っていこうね#心はいつもななかと共に pic.twitter.com/QP6opuIQ6C— ナオキ (@Nanamarudayone) June 20, 2020
ちなみに今日は、夏至で部分日食でおまけに父の日でもあります。
大阪、横浜、新潟、札幌、那覇…。どこが一番見える?

梅雨ではありますが、梅雨前線が南に停滞しているため全国的に晴れ間が広がりそうです。
ちなみに、今回の部分日食は南に行くほど欠けるみたいで、
那覇市で79%、東京都で35%、札幌市で17%が欠ける見通しだそうです。
沖縄地方は雨の予報ですので、残念な感じです…
<観察の際の注意点>:部分日食を観察してみよう
部分日食はいつ?何時から何時までがベスト?大阪、横浜、新潟、札幌、那覇…。どこが一番見える?まとめ

夏至と日食が重なるのは372年ぶりだそうで、
黙示録の兆候だと世界が終了してしまうらしいです。
…まぁ、いろんなこと考える人いますね。
コメントを残す