新型コロナウィルスの影響で開業を延期していた「JR横浜タワー」。
6月24日に全面開業を果たしたようです。
この横浜駅、私の知っている限り、ずーーーーーーーーーーーーーっと工事してましたよね?
全面開業でホントにすべての工事が終わったのでしょうか?
そもそも、いつから始まったの?
「サクラダ・ファミリア」!?終わらない横浜駅ビルの工事はいつか始まった?
JR横浜タワー全面開業 「ニュウマン」に250人行列
新型コロナウイルスの影響で開業を延期していた横浜駅西口直結の高層ビル「JR横浜タワー」が24日、全面開業した。商業施設や映画館、オフィスなどが入る複合施設で、横浜駅周辺を活性化させる新たなスポットとして期待が高まる。
動画はこちら⇩
なんかゴチャゴチャ感がなくなって綺麗になってましたね…
ネット上の意見はこちら
ついに完成した日本のサクラダ・ファミリア pic.twitter.com/9O07Zmf2Sb
— なかじ (@nakayuji0927) June 24, 2020
日本のサグラダファミリア、横浜駅がついに完成した。
凄い!見るかぎりどこも工事してない。
この凄さは住んでたらわかるはず。 pic.twitter.com/UdnzvwZiaD— Noki@趣味 (@noki12517165) June 24, 2020
🎊今日オープンした横浜駅西口地下街CIAL‼️弊社横濱オリツルサイダーを扱って頂いているのは2箇所。
AKOMEYA TOKYOさん
KINOKUNIYAさん🎁ギフトでお世話になってるハーバーさんもオープン!
👷🏻♂️日本のサグラダファミリア横浜駅西口工事が遂に完成。先ずは地下街の一部がオープンです‼️#CIAL横浜 pic.twitter.com/qF60l08PbW
— 横濱オリツルサイダー (@Orituru_Cider) June 18, 2020
あ、あれは横浜駅…だと…?!
完成していたのか… pic.twitter.com/8hW3qo8wrd— EDF隊員の副部長 (@fukubucho_) June 23, 2020
横浜駅のシャル遂に完成してた。「シャルのエスカレーター前」って昔は待ち合わせ場所の合言葉みたいなもんだったけど新しいシャルにはそんなスペースなかった( º﹃º )
てか今気付いたけど電車乗り間違えた( º﹃º )くそう湘南新宿ラインの野郎… pic.twitter.com/XRVKWZYNx9— トミマツ (@tomi_matsu_) June 24, 2020
横浜タワーよりも工事が終わったという事に驚いている人が多数います
本当にすべての工事が終わったのか…?

日本のサクラダ・ファミリアと呼ばれ、いつもどこかが工事中だった横浜駅。
ゴチャゴチャ感が日常で、通るたびに迂回通路が変わっていた事も多々ありました。
一時は本家サクラダ・ファミリアよりも遅いのではないか? と言った声もありましたが、
ようやく終わったとのことです…?
ちなみに工事が始まったのは、なんと1915年!!
100年以上も工事計画が一度も完成することはないらしい…
そりゃ「日本のサクラダ・ファミリア」と呼ばれるはずですわ
詳しくはこちら:横浜駅 – Wikipedia
「サクラダ・ファミリア」!?終わらない横浜駅ビルの工事はいつか始まった?本当にすべての工事が終わったのか…?まとめ
横浜駅西口のビル開業でサクラダファミリア完成とか言ってるけど、実はまだ終わりはなくて
・高島屋建て替え
・五番街再開発
・相鉄口前再開発
・相鉄駅舎改修
・みなみ東口再開発
・線路上デッキ開設
など盛りだくさんなので、きっと永遠に終わりません!笑— たむ(たろー) (@h_tmk3) June 24, 2020
…まだ工事は終わってないみたいです。
やっぱり永遠に終わらないかも知れませんね
コメントを残す