明日6月30日より、あおり運転を厳罰強化するみたいです。
3年前の2017年に発生した東名高速道路事故で、社会現象にまでなったあおり運転。
実際、車を運転する人なら運転中あおられた事は一度や二度じゃないはず。
厳罰強化で、過激な運転が減ることを願っています。
あおり運転厳罰強化はいつから?
あおり運転容疑で36歳会社員を書類送検 「かっとなり謝罪させようと」 福岡・宗像
福岡県宗像市で4月、運転する乗用車のクラクションを鳴らしながら前方の車に急接近するなど「あおり運転」をしたとして、県警宗像署は29日、同市の会社員男性(36)を暴行容疑で宗像区検に書類送検した。
引用元:https://mainichi.jp/articles/20200629/k00/00m/040/104000c
動画はこちら⇩
あおり運転の厳罰強化は6/30からです…
ネット上の意見はこちら
あおり運転 あすから厳罰化へ
今回の法改正では、通行を妨害する目的での幅寄せや急ブレーキなどの行為があおり運転と規定されました。 最高で5年以下の懲役、または100万円以下の罰金が科されます。https://t.co/K549GK7nIH
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) June 29, 2020
明日30日より改正道路交通法が施行され「あおり運転」が厳罰化されます。
ゆとりを持って運転しましょう!#ドライブレコーダー pic.twitter.com/FdPxV4W4Gl— ドライブレコーダーSmartReco公式 (@Sma_Reco) June 29, 2020
追越車線2kmも塞いで走ってて心当たりないとかバカも休み休み言えwww
ボンクラ優位なのなんでなのw
「死を感じたと思う」…大型トラックのあおり運転 処分は“罰金10万円” 6/30から罰則強化へ(東海テレビ) – Yahoo!ニュース https://t.co/2qu0tW58BL
— 🎀いくちん🎀 (@ikuchin_) June 27, 2020
【あおり運転厳罰化へ 6月30日から施行 宮崎県】
29日からあおり運転が厳罰化されます。これまで罰則がなく県内での検挙はありませんが、これまで以上に1人1人の安全運転が求められます。
続きは↓https://t.co/XNAsYUd7UC pic.twitter.com/9IP70Zq8tj— 宮崎ニュースUMK (@umk_news) June 29, 2020
あおり運転はこれまで法的に定義されていなかったが、今回の法改正では通行を妨害する目的での幅寄せや急ブレーキなどの行為があおり運転と規定された。こうした行為で危険を生じさせると、最高で5年以下の懲役、または100万円以下の罰金が科される。https://t.co/fkgBgyXu0E
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) June 29, 2020
でかい車でビッタリと後ろにつかれると、そりゃビビりますよ。
知らない間にあおり運転で通報されるケースもある?通報された際の対処法とは?

厳罰強化するってことだけど、あおり運転をすると一発で免許取消し!になります。
その他にも、あおり運転に準ずる行為として10タイプの違反も加えられます。
でもこれを見て思うのですが…、
知らない間に自分が加害者になっている、
つまりはあおり運転を行ってしまうケースもあるんじゃないのかな?
あおり運転の加害者にも被害者にもならないためには
- ドライブレコーダーは必ずつける事
- 車間距離をあけ、急発進&急ブレーキをさける事
というのが対処法らしいです…。
で、どうしても困ったとき(相手ともめた際)には、警察に行きましょう!ってこと。
なんか、痴漢の冤罪に似ているね。 言ったもの勝ち的な…
あおり運転厳罰強化はいつから?知らない間にあおり運転で通報されるケースもある?通報された際の対処法とは?まとめ
余罪が多過ぎて裁判が始まらないって凄いなぁ。゚(゚´ω`゚)゚。https://t.co/qpPhE0Mnun
— 丸屋@東中野 (@maruyanowaka) June 25, 2020
こんな怖そうな人が怒鳴って来られたら、そりゃ恐ろしいですよ…。
この罰則強化に対しては今後、まだ色々と変化はありそうですが、
こんな怖そうな人が少しでも減ってくれたら助かりますね。
コメントを残す