小笠原諸島の火山活動が活発化しているとのことです。
また、本日は九州南部地方で大豪雨による浸水被害も出ています。
新型コロナの感染者拡大で軽視されていますが、
各地で起こっている自然災害の被害も甚大です。
小笠原諸島、西之島の火山活動の活発化!
小笠原諸島・西之島の噴煙高度が8000m超 一連の噴火で最大
小笠原諸島・西之島の火山活動が活発です。今日4日(土)は噴煙高度が8000mを超えました。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/adecafa57baa8294b5797f84ad5e07c498ab26bf
動画はこちら⇩
10000メートルを超えると航空機の運航に影響が出るみたいです…
ネット上の意見はこちら
観測史上最も高い4700メートルの噴煙
小笠原諸島の西之島では、観測史上最も高い4700メートルの噴煙が観測されるなど、活発な噴火活動が続いています。大量の溶岩も流れ出して島の拡大が続いていることも確認されていて、今後の活動が注目されています。 https://t.co/j8YmtCIbZ0
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) July 3, 2020
小笠原諸島の西之島で、噴煙の高さが8300メートルに。
6月中旬以降、山頂火口で連続的に噴火しており、海へ流れ出す溶岩も見られた。https://t.co/0hHBIn4luB
— ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア (@HuffPostJapan) July 4, 2020
西之島の噴火の動画が3本。写真もある。すごい迫力。 https://t.co/LlaIUOoSYP
— かばきちザ・草取りモード (@tokabakichi) July 3, 2020
観測機2
数千kmの広い範囲の前兆反応を捉えています
非常に大きな反応が出現し収束するパターンが出ています
小笠原村の西之島で火山噴火が発生していますので捉えている可能性もあります
今後観測機1に大きな反応が出現するか注目しています#地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin pic.twitter.com/KmmPDmyHbC— 麒麟地震研究所 (@kirinjisinken) July 4, 2020
東京・小笠原諸島の西之島
現在も活発な噴火活動が行われてる🌋
噴煙の高さは約4700m
過去、最大級らしい😲島面積は当初の約10倍
このまま、活発な活動が続いた場合、数千万年後は本州の一部になるとか😲リアルに島拡大・新大陸誕生見れている楽しい🎶
最近、地震多いのも気になるが…🤔 pic.twitter.com/fsVtA2qCuw
— キープバランス駒場 瀬谷駅徒歩1分 リラクゼーションサロン 肩こり・むくみ・腰痛・首こり・疲れ取り (@1841keep) July 4, 2020
まさに、ド迫力です!
各地で起こる自然災害から垣間見える巨大地震の前兆?!

西之島の火山活動もそうですが、浅間山の火山活動も気になります。
また、冒頭でも前述したとおり、九州南部での豪雨による河川の氾濫、
各地で起こる地震など、コロナに隠れていますが、
今、日本は未曽有の状態なのかもしれませんね。
小笠原諸島、西之島の火山活動の活発化!各地で起こる自然災害から垣間見える巨大地震の前兆?!まとめ
☆速報☆
九州南部大雨
15人が心肺停止、1人が重体 pic.twitter.com/LDaX7SeUQd— ひろかず🇯🇵♎️🅰️ (@hirokazu0923) July 4, 2020
九州南部の皆様、避難所にいる方も多いかと思われます。
感染症の恐怖も相まって、不安な時間を過ごすことになるのではないでしょうか?
心よりお見舞い申し上げます。
コメントを残す