今回のロードマップ発表の最終案ですが、ステップ3に該当する
企業や店舗に対しては、問題になっています。
そこで今回は、この発表の時点で、廃業をせざる得ない企業や店舗が
たくさん出てくると思います。
緊急事態宣言解除後のロードマップを発表!
東京都は、新型コロナウイルス感染症に伴う緊急事態宣言の解除に向け、社会経済活動再開のためのロードマップを策定した。感染状況を見ながら、ステップ1~3まで徐々に緩和し、段階的な活動再開を目指す。
感染を最大限抑えながら、モニタリング等を通じて、都民生活や経済社会活動との両立を目指す。感染拡大の兆候が見られたら「東京アラート」を発動、感染状況によっては再びの外出自粛も行なう。また、第2波に対応するために医療・検査体制を整備。新しい日常が定着した社会の構築を目指す。
動画ではこちら⇩
ライブハウス、カラオケ、スポーツジムはステップ3になっても営業再開出来ないのですか?
廃業せよ!という事でしょうか?再開できるのはいつですか?
換気と消毒をしっかりすれば問題ないはずなのではと思うのですが…
このロードマップは少しおかしいと思います。
これらの業種には金銭的なサポートはあるのでしょうか?
さすがに先も見えないレベル5の業種にはあまりにも酷です。
廃業となる企業や店舗が更に増えると思います。
ネット上の意見はこちら
カラオケという娯楽は今後無くすということですかね?
ステップ3になってもカラオケはダメってどういうことなのでしょうか。見ても分かりづらいので分かりやすくお願いします。
ただスポーツジムやカラオケボックスが
全部×にされてるだけじゃよく分かりません!— ミキ@STAY HOME (@ul3rCO2TuzULoB4) May 22, 2020
確かに、ステップ3を迎えても、「接待を伴う飲食店、個室付浴場、カラオケ、ライブハウス、スポーツジムについては休業要請を継続」というのは、酷な気がします。
換気とか、消毒とか、ウイルス不活化加工とか、徹底した安全対策を取るならば、認めてあげてもいいと思います。— アッキー (@mVfRp5uQt79TTUI) May 22, 2020
6月になったら、ライブハウス経営やバンド、アイドルが次々に潰れて行きますよ。
その人たちを救済してください。
よろしくお願いします。— BLACK KNIGHT (@AipXnQKieFaKuk8) May 22, 2020
このロードマップに異議あります。ステップ3でパチンコ屋がよくてライブハウスがダメな理由を明確に説明してください。ライブハウスの認識、誤っていませんか?このような扱いをするということは当然保障を出すんですよね?お店にも出演者にも。仕事で出演している人が非常に多いこと知ってますか?
— Satoshi@巣鴨ギター教室 (@satoshi0724) May 22, 2020
パチンコ屋は一番最後でいいような気もします。
— smilemorry (@smilemorry) May 22, 2020
緊急事態宣言解除後「ロードマップ」最終案は実質廃業宣告では?

緊急事態宣言解除後は、段階的に休業要請を解除していく。
現在はステップ0だが、ステップ1~ステップ3まで順次緩和していく。
ステップ1
博物館・運動施設・学校を一部解除するが、学習塾や劇場・集会場、
漫画喫茶・パチンコ屋、ゲームセンター・遊園地などは休業要請のまま。
ただし、飲食店は現在夜8時までの営業を夜10時まで認め、
酒類の提供も夜10時まで(現在は夜7時まで)にする
ステップ2
博物館・運動施設・学校を再開し、学習塾や劇場・集会場も再開。
ただし、漫画喫茶・パチンコ屋、ゲームセンター・遊園地などは休業要請を継続する。
飲食店の営業時間はステップ1と同様。
ステップ3
漫画喫茶・パチンコ屋、ゲームセンター・遊園地なども再開。
飲食店の営業時間を夜12時まで(酒類提供も12時まで)とする。
イベントは、ステップ1では50人まで、ステップ2は100人まで、
ステップ3では1,000人までと段階的に緩和。
ただし、ステップ3でも、接待を伴う飲食店、
ライブハウス、カラオケ・事務などは休業を要請。
これらの施設はクラスター発生の可能性が高いとし、
引き続き休業を求め、国の対処方針などを見ながら検討していく。
緊急事態宣言が解除次第、東京都もステップ1に移行する。
政府も25日の首都圏解除の可能性に言及しているため、
早ければ解除発表後に休業も緩和される。
学校の再開は、分散登校を段階的にすすめていく。
オンライン学習と組み合わせて、第2波に備えながら徐々に登校日を増やしていく。
詳しくはこちら➡ロードマップ
緊急事態宣言解除後のロードマップを発表!最終案に実質廃業宣告では?まとめ
ロードマップの随所に「柔軟に」という文言が見受けられます。
つまり「世論の空気や政府の動向を鑑みて」という意味でしょう。
経済活動停止には先頭を切って能動的に働きかけていたのに、経済活動再開には後手後手で受動的なんですね。— ニックタック (@jinmokusue) May 22, 2020
今回は、東京都が発表した緊急事態宣言解除後のロードマップの最終案について
ステップ3に当たる企業や店舗はやはり実質廃業宣告になっているようです。
コメントを残す